【婚活マッチングアプリのマッチアラーム(match alarm)】の特徴、会員数、費用(料金・価格)、評価・評判・口コミ【まとめ】
投稿日:2018年1月27日 更新日:
婚(恋)活マッチングアプリのマッチアラーム(match alarm)を使いたいと思っている方も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、そのマッチアラーム(match alarm)について、サービスの特徴、会員数、費用(料金・価格)、評価・評判・口コミ等を【まとめ】てみました。
目次
マッチアラーム(match alarm)の特徴
マッチアラーム(match alarm)は、一般的なマッチングアプリと異なり、アラームのようにマッチングがアプリから送られてきます。
この送られてきたマッチングされた相手とメッセージのやり取りをして、出会いを探す(見つける)アプリです。
- 毎朝8時に1人の異性を紹介してくれる
- お相手にもあなたが紹介されます
- 深夜0時までにお互いが好意を示したらカップル成立です
深夜0時までにお互いが好意を示したらカップル成立です
メディア掲載実績が多数ある
マッチアラーム(match alarm)は、メディア掲載実績が多数あります。
出会いまでの流れ
- プロフィール作成
- 入会審査
- 待機
- マッチアラームが相手を紹介
- 相手を気にい入ったら『好きかも』する
- 2人だけのチャットルームに移動
プロフィール作成
プロフィールと写真をマッチアラームに送信。
入会審査
マッチアラームが問題ないかを確認。
待機
プロフィールの完成度が高い人から利用開始となります。
マッチアラームが相手を紹介
毎朝8時にマッチアラームがお相手を紹介。
相手を気にい入ったら『好きかも』する
気に入った相手がいたら『すきかも』します。お互いが『好きかも』するとマッチングが成立します。
2人だけのチャットルームに移動
意気投合したら実際に会う約束をします。
料金(費用・価格)
マッチアラーム(match alarm)は、コイン制を導入しています。
項目 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
メッセージのやりとり |
||
好きかも送信 |
||
メッセージのやりとり |
||
※ 1コイン = 108円です。(AppStoreにおいては160円、GooglePlayにおいては160円となります)
※ 定期券についての記載は、クレジットカード決済および銀行振込によるご購入のご案内となります。
※1 1ヵ月は30日とし、3ヵ月で90日、6ヵ月で180日、12ヶ月で360日となります。
ただし、スマートフォンアプリからストア課金にてご購入をいただいた場合、更新日はApple社/Google社の決済タイミングとなります。
評価・評判・口コミ
評価・評判・口コミについては公式サイトのコメントを抜粋させていただきました。
朝がとても楽しみ!
朝起きると 相手と繋がりました。 というプッシュが届いていてアプリを開くのがとても楽しみ!
どんな人かなというワクワクが毎朝あります☆
出会いが増えました(^^)
同性だけの職場のため、出逢いがありませんでしたが! 普段出逢うことがない方と出逢うことが増えました!!
なんだか楽しいデス♪
○つけてくれてる人とマッチングして、メール等のやり取りをしています。色んな方と出会ってトーク出来て、毎日が楽しいデス♪ そのうちの1人と今度食事に行く約束しましたよ~(^o^)
毎日がワクワクに
朝8時のマッチング、すれ違い、毎日が楽しく過ごせる。特にすれ違いは違う街に行くことで、色々な出会いがある。。。
スポンサードリンクすごい!!
最初は半信半疑で登録したマッチアラーム!本当にステキな人に出会えました。これからも、この出会いを大切にしていきたいです。
マッチングアプリ(サイト)【ランキング】
項目別ランキング
総合ランキング
マッチングアプリ(サイト)の種類
まとめ
いかがでしたか!?今回は、マッチアラーム(match alarm)についてご紹介させていただきました。マッチアラーム(match alarm)は一般的なマッチングアプリと異なり、アラームのように毎日マッチング相手を紹介してくれるサービスです。
一般的なマッチングアプリに飽きた人は、このマッチアラーム(match alarm)を試してみるのも、良いかもしれません。
マッチングアプリとは!?
マッチングアプリの種類
マッチングアプリの【メリット・デメリット】
マッチングアプリの選び方
マッチングアプリで成功するテクニック(コツ)
婚(恋)活の準備
婚活・結婚の準備について【まとめ】ました。
執筆者:masamomi
関連記事
-
-
【結婚相手の年収は聞くべき!?】知る方法、聞く方法、聞かれた場合の答え方【まとめ】
結婚相手の年収を知りたいと思っている人も多いのではないでしょうか!?しかし、お金の話だから何となく聞きづらい、聞くべきなのか!?また、聞かれた場合もどのように答えれば良いか迷うという人もいらっしゃると …
-
-
【マッチングアプリ(サイト)はサクラや業者がいるの!?】サクラ・業者の特徴、見分け方【まとめ】『ペアーズ(Pairs)』『ユーブライド』『Omiai』は大丈夫!?
婚活や恋活でマッチングアプリで結婚相手や恋人を探したい(見つけたい)と考えている人も多いのではないでしょうか!?しかし、マッチングアプリには、サクラ・業者等がいて安心して使えるのか不安があると考えてい …
-
-
【仲人型結婚相談所】のメリット・デメリット、会員数、費用(金額・価格)、成婚料、紹介人数等について【まとめ】てみました!
【仲人型結婚相談所】はどのようなサービスかわからないという人も多いのではないでしょうあか!?そこで今回は、その【仲人型結婚相談所】のメリット・デメリット、会員数、費用(金額・価格)、成婚料、紹介人数等 …
-
-
『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』ということわざはどんな意味があるの!?年齢差は何歳まで!?意味、読み方等【まとめ】
『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』ということわざがありますが、どんな意味があるのでしょうか!?今回は、その意味、読み方等について解説させていただきます。 目次1 『金の草鞋を履いてでも探せ』とは …
-
-
【30代で未婚の場合は結婚を諦めるべき!?】結婚(婚姻)確率から見て焦ったり悩んだりする必要ある!?結婚できない30代女性の特徴(共通点)、考え方【まとめ】
30代の女性で結婚出来ていない女性で悩んだり、焦ったりしている女性も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、30代の女性の結婚確率を調べ、30代は結婚を諦めるべきなのか、焦って悩む必要があるか、また …