【お見合いするのは何歳(いつ)からはじめ何歳(いつ)までが理想!?】結婚適齢期、人気の結婚相手(男性・女性)の年齢から考えてみました!
投稿日:2018年1月1日 更新日:
結婚相手を探す(見つける)ためにお見合いを考えている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その合見合いをする年齢について、何歳からはじめて何歳までが理想なのか、平均交際期間、結婚適齢期等から考えてみました。
目次
結婚適齢期は何歳!?
結婚の理想と実際に結婚している年齢から、結婚適齢期を考えてみました。これらデータによると、理想の結婚年齢は、男性:30.4歳、女性:28.4歳で、現実の結婚年齢は、男性:30.7歳。女性:29.4歳であることが分かりました。
つまり多くの男性が、約30歳で結婚したいと思い約30歳で結婚し、女性は約29歳で結婚したいと思い、実際に約29歳で結婚している事が分かりました。
多くの人が、この年齢で結婚していることから、概ねこれらの年齢が男性、女性の結婚適齢期と言えるのではないでしょうか。
また、これらの年齢で結婚している人が多いということは、相手としても最も年齢的な需要があるのは、男性で約30歳、女性で約29歳であることも分かりました。
理想の結婚年齢は何歳!?
理想の結婚年齢について、統計を調べてみました。統計は、厚生労働省のデータを抜粋しています。
第2節 結婚に関する意識 1 結婚の現状 56 – 厚生労働省第2節 結婚に関する意識 1 結婚の現状 56 – 厚生労働省
この結果によると、2010年の統計によれば、男性:30.4歳、女性:28.4歳に結婚をしたいと考えていることが分かりました。
現実の結婚年齢は何歳!?
実際に結婚をしている人は、何歳くらいに結婚しているかを調べてみました。統計は、内閣府のデータを抜粋しています。
内閣府がまとめたデータによると、2015年に結婚した男性と女性の平均年齢は、男性:30.7歳。女性:29.4歳という結果になりました。
晩婚傾向である現在でも、男性では30代の前半、女性では20代の後半に多くの人が結婚をしているということが分かりました。
結婚適齢期について
男性の収入や女性の妊娠出産から考える、結婚適齢期について【まとめ】ました。
お見合いをはじめる年齢は何歳(いつ)が良い!?
上記の統計(データ)から、2015年に結婚した男性と女性の平均年齢は、男性:30.7歳。女性:29.4歳には結婚している人が多いことからも、これらの年齢にお見合い相手と会って、結婚に至るまでの期間を引いた年齢が、お見合いをする最適な年齢と言えるのではないでしょうか。
お見合いから結婚に至るまでの交際期間を1年程度と考えた場合は、男性では29歳程度、女性では、28歳程度からはお見合いをしても良い年齢と言えます。
それ以上の年齢になると、相手のニーズも低下傾向になり、成婚する確率も次第に低下していきます。
お見合いで結婚している人の割合ってどれくらい!?
結婚年次別に恋愛結婚・見合い結婚の推移をみると、戦前には見合い結婚が約7割を占めていたが、その後一貫して減少を続け、1960年代末に恋愛結婚と比率が逆転した。その後も見合い結婚は20世紀を通じて減少傾向にあり、1990年代半ばに全体の1割を切って以降は低い水準で推移し、2010~2014年には5.5%にとどまっている。
多くの人は、自然な出会いで結婚相手を見つけているということが分かりました。しかしその一方で、お見合いでも結婚している人もわずかではありますが存在します。
お見合いで結婚相手を探すメリットとしては、相手も真剣に結婚相手を望んでいる点にあります。恋愛では、なかなか相手が結婚に踏み切ってくれない場合等もあり、結婚という目的を果たすために、お見合いは、現在でも有効な手段であると言えるのではないでしょうか。
お見合いの【メリット・デメリット】
お見合い相手の年齢差はどのくらいが理想!?
特に年齢差は、何歳であれば良いというものではありません。自分で相手と結婚しても問題ないと考えれば、何歳であろうとお見合いは可能です。
お見合いで人気の年齢は!?
結婚相手の年齢差について、男性・女性別にご紹介させていただきます。このランキングは、国立社会保障・人口問題研究所がまとめた統計を【まとめ】ました。
男性に人気の年齢差【ランキング】
ランキング (位) |
年齢差 (歳) |
割合 (%) |
---|---|---|
女性に人気の年齢差【ランキング】
ランキング (位) |
年齢差 (歳) |
割合 (%) |
---|---|---|
理想の結婚年齢と相手の理想の年齢を合わせると、人気の結婚相手としての男性の年齢は、女性が理想と考えると結婚年齢28.4歳に理想の年齢差(年齢差なし、1歳~2歳年上)を足した年齢28.4歳~30.4歳、
女性では、男性の理想の結婚年齢30.4歳から理想の年齢差(年齢差なし、1歳から2歳年下)を引き、38.4歳~30.4歳が人気の年齢であると言えるのではないでしょうか。
人気の結婚相手の年齢
お見合い相手の年収(収入)はどのくらいが良いの!?
結婚後の生活は、2人の収入を合わせた世帯年収で考えるのが良いでしょう。
結婚後に必要な世帯年収について
結婚後に必要な世帯収入について【まとめ】ました。
お見合い相手で年収1,000万円は可能!?
年収1,000万円を稼ぐ人の割合を年代別に【まとめ】ました。現実は、労働人口の数%となっていて、結婚相手として年収1,000万円の相手を探すのは、確率的には低いと言えます。
年収1,000万円の割合(年代別)
お見合い相手はどんなところで探せば(見つける)いいの!?
- 親戚の紹介
- 友人同僚の紹介
- 結婚相談所
親戚・友人(知人)の紹介
親戚や友人・知人の紹介でお見合いは可能です。しかし、なかなか理想の相手を何人も紹介してもらうことは現実には難しい時代になりました。
結婚相談所
費用はかかりますが、かなり多くの人とお見合い出来ます。年齢で焦りがある人や、なかなか出会いのない人等には、おすすめのサービスです。
結婚相談所について
世の中にある結婚相談所についてその種類と【メリット・デメリット】等について【まとめ】てみました。
まとめ
いかがでしたか!?今回は、お見合いについて、何歳(いつ)からはじめて、何歳(いつ)ぐらいが人気のある年齢か等、統計をもとに【まとめ】てみました。
スポンサードリンク結婚相談所について
結婚相談所の選び方
結婚相談所の【メリット・デメリット】
結婚相談所の種類
データマッチング型
仲人型
結婚相談所はどんな会社があるの!?
結婚相談所【一覧】
日本で運営されている結婚相談所の【一覧】について【まとめ】ました。
婚活・結婚の準備
婚活・結婚の準備について【まとめ】ました。
執筆者:masamomi
関連記事
-
-
マッチングアプリ(サイト)は何がおすすめ!?インターネット掲示板のYahoo知恵袋の書き込みの統計を調べてみました、人気(おすすめ)【ランキング】
マッチングアプリ(サイト)をはじめたいけど、何を選べばいいか分からない、迷っていると言う人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、インターネット掲示板のYahoo知恵袋で人気(おすすめ)のマッチン …
-
-
インターネット検索エンジンの『google』の検索キーワードを調査していると、『結婚相談所 イケメン』『結婚相談所 美人』等、結婚相手の外見(容姿)に関係する検索キーワードで検索している人が多いよう …
-
-
【婚活(お見合い)パーティー】人気(おすすめ)【ランキング】『ゼクシィ縁結びParty』『OTOCON』『Rush』!?
婚活パーティーに参加したいけど、どんな会社が運営して、どこの婚活パーティーを選んだら良いか分からないという人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その婚活パーティーを開催している会社について【ま …
-
-
【結婚相手はどこで探せば良い(見つけるの)!?】結婚した人が出会った場所(きっかけ)を調査してみました【ランキング】友達の紹介、職場(仕事)、お見合い!?
世の中の人が、結婚相手を見つけた(探した)場所はどんなところが多いのか気になっている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、結婚した人が結婚相手を見つけた(探した)場所(きっかけ)【ランキング】 …
-
-
【結婚相手や恋人の性格(人間性・本性・心理)を見抜く(見極める)方法】、行動(仕草)、言動(会話)、持ち物等【まとめ】
結婚相手や恋人の本当の性格・本性・心理・人間性を知りたいと思っている人も多いのではないでしょうか!?特に結婚を将来的に考えている場合等は、相手の性格・本性・心理・人間性は、結婚生活を送る上でも重要な要 …