【男性・女性の結婚適齢期は一般的に何歳(いつ)頃!?】年齢、年収、妊娠・出産から考えた結婚適齢期っていくつ(何歳)!?
投稿日:2017年12月16日 更新日:
結婚適齢期と言うけれど、それって一体何歳なのと思っている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、男性・女性の結婚適齢期について、年齢、年収、妊娠・出産等の条件から【まとめ】てみました。
目次
結婚年齢の理想と現実
結婚適齢期について解説させていただく前に、一般的な結婚年齢の理想と現実について【まとめ】てみました。
理想の結婚年齢は!?
理想の結婚年齢について、統計を調べてみました。統計は、厚生労働省のデータを抜粋しています。
第2節 結婚に関する意識 1 結婚の現状 56 – 厚生労働省第2節 結婚に関する意識 1 結婚の現状 56 – 厚生労働省
この結果によると、2010年の統計によれば、男性:30.4歳、女性:28.4歳に結婚をしたいと考えていることが分かりました。
現実の結婚年齢は!?
実際に結婚をしている人は、何歳くらいに結婚しているかを調べてみました。統計は、内閣府のデータを抜粋しています。
内閣府がまとめたデータによると、2015年に結婚した男性と女性の平均年齢は、男性:30.7歳。女性:29.4歳という結果になりました。
晩婚傾向である現在でも、男性では30代の前半、女性では20代の後半に多くの人が結婚をしているということが分かりました。
理想と現実から考える結婚適齢期
上記のデータから、結婚の理想と現実が分かりました。このデータから、世の中の一般的な結婚適齢期は、男性:30代前半、女性:20代後半と言っても良いのではないでしょうか。
スポンサードリンク結婚適齢期と収入(年収)
結婚適齢期と年収について考えてみます。結婚するに当たり、男性、女性にとってはこの収入は大きな判断基準になるのではないでしょうか。
実際に女性は、妊娠・出産等をするため、その間に働くことが出来なくなります。この期間は、男性の収入に頼る必要があるため、男性の収入(年収)と結婚を実際にする年齢はある程度考える必要があります。
結婚に必要な世帯収入(年収)
結婚に必要な世帯収入は、1ヵ月(月々)約30万円弱、年収で約350万円であると試算しました。
従って、だいたいこの程度の年収になった段階が、結婚適齢期と言えるのではないでしょうか。
年齢は何歳くらい!?
この必要な世帯収入になる年齢は何歳頃になるかを調べてみました。
大卒男子の年収(平均)
調査は、厚生労働省の統計を抜粋し、年齢を確認しました。
先程の、年収350万円(税抜き)を満足する年齢は、厚生労働省の調べによると、35歳~39歳という結果になりました。
この結果では、男性が実際に結婚している年齢:30.4歳では、結婚に必要な世帯年収の350万円は満足していないため、不足分については、女性も働き、世帯収入を満足させていると推定できます。
結婚適齢期と妊娠・出産
妊娠・出産という観点では34歳以下が最も多い年齢になります。従って、結婚をして妊娠・出産を行いたいという場合には、34歳以下が結婚適齢期と言うことが言えるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか!?結婚する希望の年齢(理想)と結婚している年齢(現実)から、結婚適齢期を判断してみました。
また、男性の年収による結婚適齢期の年齢と、女性の妊娠・出産を考えた場合の結婚適齢年齢について、合わせて解説させていただきました。
執筆者:masamomi
関連記事
-
-
東京で結婚相談所を探している人も多いのではないだろうか!?そこで今回は、東京の結婚相談所の人気(おすすめ)【ランキング】を各社の公式データを基に【ランキング】化してみました。 結婚相談所を選ぶ際の条件 …
-
-
【かわいい(美人)の彼女を作る方法(やり方)】出会い・アプローチ(口説く)・告白
彼女が居なくて寂しいと感じている人も多いのではないでしょうか!?結婚する場合も、先ずは彼女が居なければ、結婚することもできません。そこで今回は、彼女の作り方について解説させて頂きます。 目次1 彼女を …
-
-
【マッチングアプリ(サイト)はサクラや業者がいるの!?】サクラ・業者の特徴、見分け方【まとめ】『ペアーズ(Pairs)』『ユーブライド』『Omiai』は大丈夫!?
婚活や恋活でマッチングアプリで結婚相手や恋人を探したい(見つけたい)と考えている人も多いのではないでしょうか!?しかし、マッチングアプリには、サクラ・業者等がいて安心して使えるのか不安があると考えてい …
-
-
高収入(高学歴・セレブ・ハイクラス)の男性(結婚相手)と出会う方法、場所、気に入られて結婚するにはどうすれば良い!?
結婚相手として高収入(高学歴・セレブ・ハイクラス)な男性を求めている女性の方も多いのではないでしょうか!?実際に、女性は、結婚相手に求める条件として『経済力』をあげる女性も多いのが現実で。そこで今回は …
-
-
『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』ということわざはどんな意味があるの!?年齢差は何歳まで!?意味、読み方等【まとめ】
『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』ということわざがありますが、どんな意味があるのでしょうか!?今回は、その意味、読み方等について解説させていただきます。 目次1 『金の草鞋を履いてでも探せ』とは …