婚活 恋愛

結婚相手(彼女)を年上の女性にする【メリット・デメリット】、有名人(芸能人)で年上の夫婦【まとめ】

投稿日:2018年1月6日 更新日:

結婚相手(彼女)を年上の女性にする【メリット・デメリットに】について【まとめ】てみました。また、合わせて、有名人(芸能人)で年上の夫婦にはどんな人がいるのかをご紹介させて頂きます。

年上の女性と結婚しているのは何割くらいいるの!?

厚生労働省が調べた2015年のデータによると、結婚している男女の内、全体の20.8%が男性より女性の方が年上であるという結果になった。意外と多くの男性が、年上の女性と結婚している事が分かった。特に女性が1歳年上の割合は、20.8%の約半分になる9.6%にのぼることが分かりました。

ランキング
(位)
年齢差
(歳)
割合
1位
0
21.0
2位
男性が1歳年上
13.5
3位
男性が7歳年上
11.4
4位
女性が1歳年上
9.6
5位
男性が2歳年上
9.1
6位
男性が3歳年上
7.2
7位
女性が4歳年上
6.5
8位
男性が4歳年上
5.7
9位
女性が2歳年上
4.7
10位
男性が5歳年上
4.5

『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』

昔から、『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』ということわざがあるくらい、年上の女性は、男性の気持ちを読み取ることに長け、気が利くので重宝がられ存在です。

『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』ということわざがありますが、どんな意味があるのでしょうか!?今回は、その意味、読み方等について解説させていただきます。『金の草鞋を履いてでも探せ』とはどうゆう意味!?『年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ』...

年上の女性を彼女(結婚相手)にする【メリット・デメリット】

メリット

  • 包容力がある
  • 世話を焼いてくれる
  • 落ち着いている
  • リードしてくれる
  • 叱ってくれる
  • 感情的なケンカになることが少ない
  • 甘えることができる
包容力がある

男性にとって年上の女性は包容力があると感じる人が多いのではないでしょうか。これは、男性より長い人生経験があるためではないでしょうか。

包容力がある女性の特徴

・現在作成中

世話を焼いてくれる

年上彼女は、年下の男性に世話を焼きたがる女性が多い傾向があります。このような女性は、世話を焼くことに幸せを感じている場合が多く、男性としてはこれを心地よく感じる場合が多く、お互いに良い関係が築けます。

落ち着いている

これも年齢を自分より重ねているため、年上の彼女が『落ち着いている』と感じる場合も多いでしょう。

リードしてくれる

年上の女性は、多くの場面で男性をリードしてくれる場合が多く、年下の彼女の場合、常に自分がリードしなければいけないと思ってる男性にとっては、リードされるとあまり気を使わない付き合いができるため、心地よい戸感じる男性が多いようです。

叱ってくれる

年上の女性に叱られた場合、母親に叱られたような感覚になり、割と自然に男性も受け入れる事が出来ます。叱られても、なにか心地よさのようなものを感じる人も少なくないのではないでしょうか。

感情的な喧嘩になることが少ない

女性には一般的にヒステリーな一面がありますが、年上の女性には割と少なく、喧嘩になっても冷静に話し合いをすることができるため、感情的な争いが起きることがあまりありません。

甘えることができる

姉のような感覚で年上女性を慕う男性も多いようです。年下の彼女だとなかなか甘えられないという男性も多いと思いますが、年上の女性だと思い切り甘えられると思っている男性も多いのではないでしょうか。そんな気持を受け止めてくれるのが年上の女性です。

デメリット

  • 結婚のプレッシャーがきつい
  • 先に老けてしまうこと
結婚のプレッシャーがきつい

同い年や年下の彼女よりも、年齢的に年上彼女の方が早いタイミングで結婚を意識し出す可能性は高いといえるでしょう。

先に老けてしまうこと

年上なので、先に老けてしまいます。

奥様が年上な芸能人・有名人【姉さん女房・年下彼氏】

ここ最近、キャリア女性の間で密かなブームとなっているのが年下男との恋愛です。経済力、社会性を備えた彼女たちは、なにかと口うるさい年上男を捨て、年下男を選ぶようになりました。

・向井理・国仲涼子:年齢差3歳
・染谷将太・菊地凛子:年齢差1歳
・風間俊介・一般女性:年齢差5歳
・藤原竜也・一般女性:年齢差3歳
・一般男性・伴都美子:年齢差4歳
・JUON・吉田美和:年齢差19歳
・濱田岳・小泉深雪:年齢差9歳
・木村拓哉・工藤静香:年齢差3歳
・松山けんいち・小雪:年齢差8歳
・一般男性・吉村由美(PUFFY):年齢差5歳
・吉田麻也(サッカー選手)・一般女性:年齢差1歳
・魚住りえ(アナウンサー)・一般男性:年齢差1歳
・一般男性・原沙知絵:年齢差3歳
・一般男性・梨花:年齢差3歳
・三浦皇成・ほしのあき:年齢差13歳
・塚本高史・一般女性:年齢差7歳
・長塚圭史・常盤貴子:年齢差3歳
・原田篤・秋本奈緒美:年齢差15歳
・鈴木心・坂井真紀:年齢差11歳
・ぐれんさん・秋吉久美子:年齢差26歳
・イチロー・福島弓子:年齢差8歳
・松坂大輔・柴田倫世:年齢差5歳
・宮崎大輔(ハンドボール)・一般女性:年齢差3歳

年上女性・年下男性カップルの意見

男性

「好きになった女性がたまたま年上だった。年齢は関係ない。」(24歳男性)

女性

「甘えられると母性本能をくすぐられ、頑張っている姿を見ると微笑ましい。自分も若くいられるし、努力の気持ちも忘れない。休日なども積極的に出掛けるなど、アクティブな生活を送ってます」

「年下の彼といると、美容やファッションに気を使い、結果、お肌の調子などは良くなった気がします」(30歳女性)

「自分は30歳を過ぎても年下の男性であれば体力もあるし、性欲もまだまだ衰えていない。」(30代女性)

まとめ

いかがでしたか!?年上女性と年下男性の組み合わせは、双方にとってメリットの方が多いように感じられます。相手の年齢を気にしながら彼女や結婚し手を選ぶわけではありませんが、意外と良好な関係が築ける組み合わせなのかもしれませんね。

結婚を真剣に考えているけど、実際にどのような行動をすれば良いか分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで、このページでは、どのように結婚の準備をすればいいか、出会いの探し方、婚活のやり方等について、体系的に【まとめ】ました。結婚について...
スポンサードリンク

-婚活, 恋愛
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

お見合いの【メリット・デメリット】お見合いは効率が良く高年収(ハイスペック)、イケメンが探せる(見つけられる)婚活!?

婚活でお見合いをしようと考えている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その『お見合い』の【メリット・デメリット】について【まとめ】てみました。 目次1 お見合いの【メリット・デメリット】1. …

【婚活マッチングアプリのwith】の特徴、会員数、費用(料金・価格)、評価・評判・口コミ【まとめ】

婚(恋)活マッチングアプリのwithを使いたいと思っている方も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、そのwithについて、サービスの特徴、会員数、費用(料金・価格)、評価・評判・口コミ等を【まとめ …

【結婚するならどのくらいの最低年収(収入)があれば良!?】男性(夫:結婚相手)の収入(年収)はどのくらい必要!?統計から計算してみました!

結婚を考えているけど相手の年収や世帯収入がどれくらいあれば良いか疑問を持っている人もおおいのではないでしょうか!?そこで今回は、必要な世帯収入を調べ、世帯収入がどの程度あれば良いか、また、男性の収入( …

【男性と女性の結婚観の違いを理解しよう】恋愛と結婚相手は同じ!?子供、趣味等の考え方は、男性と女性で違う!?

男性と女性の結婚観は、意外と合わないものです。そもそも合わないということを前提に、予め男性と女性の結婚観の違いについて理解し、円滑な結婚生活になるように心がける必要があります。 目次1 男性と女性の結 …

【結婚したいけどお見合いはしたくない(嫌や)!?】お見合い結婚って多いの!?お見合いの【メリット・デメリット】【まとめ】

結婚適齢期になったのに、まだ結婚出来ていない、相手がいないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか!?婚活でお見合いだけは嫌や(したくない)と思われる方も実際には多いようですが、婚活で、お見合いは、結 …

  • 131,660 アクセス数