【結婚相談所】で結婚できる人・できない人の特徴、結婚できないのは、性格・外見・条件が悪いから!?高望しすぎ!?
投稿日:
今回は、結婚相談所で結婚できる(しやすい)人、結婚できない(しにくい)人の特徴について【まとめ】てみました。結婚相談所はあくまでも出会いをアレンジしてくれるサービスにすぎません、従って、結婚相談所に登録したからと言って結婚できるという訳ではありません。結婚相談所のサービスと自分の努力があってはじめて結果が出るものです。
出来るだけ、結婚しやすい人の特徴を把握し、結婚しにくい人の特徴がある場合は、改善するようにこころがけるのが良いのではないでしょうか。
結婚できる人の特徴
- 性格が明るい
- 自分の強み弱みを把握している
- 相手の立場に立って物事を考えられる
- 前向きな性格
- 相手の内面を見れる
- 相手に興味をもつことができる
- 積極的な姿勢がある
- 思いやりがある
- 素直
- 決断力がある
性格が明るい
これは結婚相談所だけの話ではなく、明るい性格の人は、誰にでも好かれやすいため、結婚しやすい性格と言えるでしょう。
自分の強み弱みを把握している
自分の強み、弱みを知っている人は、高望等をしないで、等身大の自分で相手と向き合う事ができます。このため、相手にも受け入れられやすい傾向があります。背伸びすることなく、相手と向き合えるため、比較的、早期に結婚相手を見つける(探す)ことが可能です。
相手の立場に立って物事を考えられる
自分の視点だけでなく、相手の立場に立って物事を考えられる人は、相手の行動や言動を発した本当の真意のを慮ることができ、相手の意向を汲み取った行動を取ることができます。相手からすると、理解されているという心境になるため、結果的に相手からも大切にされる存在になります。結婚相談所での婚活においても重要になります。
前向きな性格
仮に難しい状況が起きても、前向きな性格の人は、その困難を乗り切ります。婚活でもそれは同様で、どんなことにも前向きに取り組むことができるため、婚活が成功しやすくなります。
相手の内面を見れる
相手を条件でだけではなく、内面を見ることで理解しようとします。このようなタイプの人は、多くの相手の良い点を見つけることができるためお相手の選択肢が自然に広がります。このため、結婚相談所での婚活でも成功しやすいと言えます。
相手に興味をもつことができる
条件ではあまり興味が無い相手でも、少しでも相手の事を理解しようと、相手の話に興味をもって耳を傾けられる人は、比較的早く、相手を見つける(探す)事が可能です。
積極的な姿勢がある
どんなことにも積極的に取り組む人は、未知の分野や初めてのことでも臆することなく果敢に挑戦していきます。その繰り返しの中で今後の人生の方向性を決めるべく出来事に導かれます。婚活に関しても、受身にならず自ら積極的に活動していく人は結果的に良いご縁を引き寄せます。
思いやりがある
思いやりがある人は、その優しさが相手に伝わるため相手に安心感を与えます。
素直
素直であること、それは幸運を引き寄せる為にとても大切な要素です。どんなに有用なアドバイスを受けたとしても、それを本人が素直に受け入れなくては結果の最大化が難しくなります。
決断力がある
結婚は決断です。自分を信じて決断出来る人は、交際にすすむ時間も短く、多くのチャンスを掴む可能性が高くなります。誰でも決断するのは勇気のいることです。誰でも、先々の事を考えたら不安や迷いが生まれることもあります。自分の感覚を信じて先にすすめる事が出来る人は、比較的早く、結婚相手を見つけられる傾向があります。
スポンサードリンク結婚できない人の特徴
- 条件でしか相手をみれない
- 失敗を他人のせいにする
- あらさがしをする
- 頑固な性格
- モテると自負がある人
- 決断力がある
条件でしか相手をみれない
条件でしか相手を見ない人は、なかなかその条件にマッチする人を見つける事ができないため、婚活が長期化します。条件は勿論重要ですが、相手の本質的な内面を見ようとする意識が重要になります。
失敗を他人のせいにする
結婚相談所に入会しても、なかなか婚活がうまくいかない場合があります。こんな場合に、婚活が成功しなのは結婚相談所のシステムや仕組みが悪い、アドバイザーや仲人が悪いと人のせいにしまう人も多いようです。このようなタイプの人は、なかなか婚活が成功しません。
あらさがしをする
お相手の良い部分より、悪い部分ばかり見てしまう人は、婚活がうまくいかない場合が多いです。できるだけ、相手の良い部分を探すように心がけましょう。
頑固な性格
頑固な性格は、人のアドバイスや助言を受け入れることができません。他人の意見や、助言を受け入れられないため、行動が改善されないため婚活が長期化する可能性があります。
モテると自負がある人
自分がモテると自負がある人は、もっと良い人が現れるのではないか等、相手の条件を高めに設定する傾向があります。このため、婚活が長期化する傾向があります。
まとめ
いかがでしたか!?今回は結婚相談所で結婚できる(しやすい)人、結婚できない(しにくい)人の特徴を【まとめ】てみました。入会されている方は、どこかに思いあたるところがないか、入会していない人は、結婚できる人の特徴に合致しているか今一度、確認してみてください。
これらの特徴に当てはまると感じた人は、少し改善することで結果が良くなる可能性があります。是非、実践してみてください。
スポンサードリンク結婚相談所について
結婚相談所の選び方
結婚相談所の【メリット・デメリット】
結婚相談所の種類
データマッチング型
仲人型
結婚相談所はどんな会社があるの!?
結婚相談所【一覧】
日本で運営されている結婚相談所の【一覧】について【まとめ】ました。
婚活・結婚の準備
婚活・結婚の準備について【まとめ】ました。
執筆者:masamomi
関連記事
-
-
【結婚相手の年収は聞くべき!?】知る方法、聞く方法、聞かれた場合の答え方【まとめ】
結婚相手の年収を知りたいと思っている人も多いのではないでしょうか!?しかし、お金の話だから何となく聞きづらい、聞くべきなのか!?また、聞かれた場合もどのように答えれば良いか迷うという人もいらっしゃると …
-
-
【婚活マッチングアプリのマッチアラーム(match alarm)】の特徴、会員数、費用(料金・価格)、評価・評判・口コミ【まとめ】
婚(恋)活マッチングアプリのマッチアラーム(match alarm)を使いたいと思っている方も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、そのマッチアラーム(match alarm)について、サービスの …
-
-
【婚活(お見合い)パーティー】人気(おすすめ)【ランキング】『ゼクシィ縁結びParty』『OTOCON』『Rush』!?
婚活パーティーに参加したいけど、どんな会社が運営して、どこの婚活パーティーを選んだら良いか分からないという人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その婚活パーティーを開催している会社について【ま …
-
-
【男性・女性の結婚適齢期は一般的に何歳(いつ)頃!?】年齢、年収、妊娠・出産から考えた結婚適齢期っていくつ(何歳)!?
結婚適齢期と言うけれど、それって一体何歳なのと思っている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、男性・女性の結婚適齢期について、年齢、年収、妊娠・出産等の条件から【まとめ】てみました。 目次1 …
-
-
【地方にもあるおすすめの結婚相談所】人気(おすすめ)の結婚相談所がどの都道府県にあるか調べてみました!
婚活をしようと結婚相談所を探しているけど、自分の住んでいる地方都市にも人気の結婚相談所があるのか分からないという人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、大手の結婚相談所が、どのような地域に支店( …