【男性・女性が結婚相手に求める(望む)理想の条件】って何!?職業、年収(給料)、容姿(顔)、性格、(相性・優しさ・癒し)!?
投稿日:2017年12月15日 更新日:
男性・女性が結婚相手に求める(望む)理想の条件について【まとめ】てみました。結婚相手となると、職業、年収(給料)、容姿(顔)、性格、(相性・優しさ・癒し)等はどのくらい重視しているのかについて調べてみました。
目次
結婚相手に求める条件
国立社会保障・人口問題研究所が、男性・女性が求める、理想の結婚相手の条件についてまとめたレポートがあったので抜粋しました。
男女共通
- 人柄
- 家事・育児に対する能力や姿勢
- 自分の仕事にたいする理解と協力
- 共通の趣味
人柄
人柄を重視するのは男女共通の希望でした。普段の生活を共にするパートナーとして最も重視されている項目ではないでしょうか。
ひとえに人柄と言っても、優しさ、思いやり、ユーモア等、多岐に渡りますが、共同生活を送る上で、優しさや、思いやりがなければ、結婚生活も長く続きません。
理想の相手を求めるとともに、自分も相手にとって理想の結婚相手になれるように心がける必要があるのではないでしょうか。
家事・育児に対する能力や姿勢
子供ができた場合に、協力して家事や育児をやっていくことができそうかということをお互いに、結婚相手には求めているようです。
家事や育児は、忍耐力が必要です。自分だけのことをやっていては、なかなか協力関係を築けません。普段から、ある程度自分を犠牲にして、誰かに協力する姿勢などを養う必要があるのではないでしょうか。
自分の仕事にたいする理解と協力
男性は、自分が養っているという自負があるため、この仕事についての理解は重視する項目のひとつです。また、女性も、育児が終われば、再就職をしたいと考えている人も最近では多いようで、お互いに、相手の仕事を理解しあえる関係を望んでいるようです。
現代社会においては、共働きになる可能性が高いのが現実です。相手も仕事に対する理解や協力を望んでいることを心に留めておく必要があるのではないでしょうか。
共通の趣味
男女ともに共通していたのが、この『共通の趣味』です。長く夫婦生活を続けていくためには、同じような趣味・思考であったほうが良いに越したことはありません。
共通の趣味などで知り合った男性・女性は普段の生活でも共通の話題もあり、理想の相手になりえる可能性が高いのかもしれません。
男性
- 容姿
- 共通の趣味
容姿
男性は、女性に一目惚れをする動物です。男性は、女性を容姿で判断する場合が多いため、女性はある程度、容姿や外見に気を使うのが良いのではないでしょうか。
男性が女性を好きになる心理
・現在作成中
共通の趣味
男女ともに共通していたのが、この『共通の趣味』です。長く夫婦生活を続けていくためには、同じような趣味・思考であったほうが良いに越したことはありません。
共通の趣味などで知り合った男性・女性は普段の生活でも共通の話題もあり、理想の相手になりえる可能性が高いのかもしれません。
女性
- 経済力
- 職業
経済力
女性は安定を望む人が圧倒的に多くこれは動物学的な観点からも証明されています。望まれる男性にとってはプレッシャーが高くなりますが、女性が考えていることを理解して、仕事等で大きな成果をあげ、できるだけ理想に近づけるように努力が必要ではないでしょうか。
職業
職業は、安定した収入に繋がる大きな要素です。安定志向の強い女性の望みと言えるのではないでしょうか。
・現在作成中
結婚相手の年収はどれくらいが理想!?
結婚した場合に、世帯収入としてどのくらいの収入が必要かを【まとめ】てみました。結論としては、手取りの年収で350万円程度あれば問題ないという結果になりました。
学歴と年収は関係あるの!?
学歴と年収は、相関関係があります。国税庁のデータを学歴別(大学・大学院卒/高専・短大/高校卒)別に【まとめ】ました。
結婚相手の性格を短期間で見抜くには!?
なかなか結婚する前に、結婚相手の本質を見抜く事は難しいのが実情です。実際に恋人同士の期間は、相手の良いところしか見えない場合も多く、いざ、結婚してみたら、今までと全然違うという場合もあります。最悪は、相手の性格が原因で離婚に至る場合もあります。
結婚する前に、出来るだけ相手の事を知るためには、相手の行動や会話を観察することで、本質的な相手の性格、心理等を見抜く(見極める)ことが出来ます。
・現在作成中
まとめ
いかがでしたか!?男性・女性ともに、結婚相手にはある程度の理想を描いているようですね。理想の結婚相手を見つけたいと考えている場合は、自分も相手が求める理想に近づく必要があるのではないでしょうか。
今回の記事で、ご紹介させていただいた理想は、概ね、どんな男性・女性の理想にも当てはまることだと思います。是非、本記事を参考に、自分が、相手の理想に近づける相手になることを考えてみてはいかがでしょうか。
自分が相手の理想の結婚相手に近づくことで、理想の結婚相手を引き寄せることが出来るのだと思います。
執筆者:masamomi
関連記事
-
-
社会人で結婚したいけど出会いがない人は『習い事(趣味)』がおすすめ!?男性・女性が多い、人気(おすすめ)の習い事は!?【ランキング】
結婚したいけど出会いがない・出会いの場がないと思っている人(男性・女性)も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、出会いの場として有効な人気(おすすめ)の習い事をご紹介させていただきます。 目次1 …
-
-
【仲人型の結婚相談所は『サンマリエ』で決まり!?】成婚(結婚)率、費用(入会金、会費、成婚料)、評価、評判、口コミ【まとめ】
結婚相談所を『サンマリエ』にしようと思っているけど、成婚(結婚)率、費用(入会金、会費、成婚料)、評価、評判、口コミ【まとめ】等が気になるという方も多いのではないでしょうか、そこで今回は、その『サンマ …
-
-
【結婚相手はどこで探せば良い(見つけるの)!?】結婚した人が出会った場所(きっかけ)を調査してみました【ランキング】友達の紹介、職場(仕事)、お見合い!?
世の中の人が、結婚相手を見つけた(探した)場所はどんなところが多いのか気になっている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、結婚した人が結婚相手を見つけた(探した)場所(きっかけ)【ランキング】 …
-
-
【シニア(中高年・独身:50代/60代)向けの結婚相談所(再婚・初婚)】楽天スーペリアの特徴、料金(費用・価格)、サービスの流れ、評価・評判・口コミ【まとめ】
シニア向けの結婚相談所を探している方も多いのではないでしょうか!?今回は、そのシニア向けの結婚相談所である『楽天スーペリア』の特徴、料金(費用・価格)、サービスの流れ、評価・評判・口コミ等について【ま …
-
-
【結婚相談所】で結婚できる人・できない人の特徴、結婚できないのは、性格・外見・条件が悪いから!?高望しすぎ!?
今回は、結婚相談所で結婚できる(しやすい)人、結婚できない(しにくい)人の特徴について【まとめ】てみました。結婚相談所はあくまでも出会いをアレンジしてくれるサービスにすぎません、従って、結婚相談所に登 …