アルバイト先で恋人や結婚相手に出会う事はできる!?どんなアルバイトが人気(おすすめ)!?気になる異性を見つけた時の会話・誘い方
投稿日:
恋人や結婚相手と出会いたいけど、なかなか出会いがないと言う人も多いのではないでしょうか!?実際に、恋人がいないと答えた人の多くは『出会いがない』からという人が多いそうです。結婚相手と出会った場所の統計では、アルバイト先も【ランキング】されています。そこで今回は、アルバイト先での出会いについて、どんなアルバイト先が異性と出会い易いか等をご紹介させていただきます。
目次
アルバイト先は結婚相手と出会った場所【ランキング】に入っている
結婚した人がどのような場所で、その結婚相手と出会ったかについて調査を行いました。調査は、国立社会保障・人口問題研究所が発表しているデータを【ランキング】にまとめてみました。ランキングは、2015年のデータを採用しています。
この結果では、全体の3.8%の人が『アルバイト』で結婚相手に出会ったと回答しています。
厚生労働省の統計では、2012年に669,000組が結婚したというデータになっています。この人数の割合で計算すると、25,422組み、つまり、50,844人が『アルバイト』で出会って結婚したことになります。
この結果から、アルバイトでの出会いは出会いの場所(機会)として、有効だと言えるでしょう。
また、結婚をした人もいるくらいなので、恋人と出会う場所としては、かなり有望な場所と言えるでしょう。その理由は、恋人から結婚に至るカップルは、100%ではないため、恋人ができる確率はさらに高いと言えるのではないでしょうか。
ランキング (位) |
出会った場所(きっかけ) | 割合 (%) |
---|---|---|
どんなアルバイトが出会いやすい!?
実際に、どのようなアルバイトが出会い易いかについて解説させていただきます。
- 業種
- 時間
- 時期
業種
出会いを求めてアルバイトする場合は、業種選びが重要になります。出会いを求めてアルバイトに申し込んだのに、いざ、アルバイトしはじめたら、異性が居なかった等という事態に陥る可能性があります。
出会いを目的としたアルバイトの場合、男女が共に働ける業種を選ぶのが良いでしょう。具体的には、居酒屋、カフェ等の男女の比率が比較的均一な、飲食業がおすすめです。
時間
時間てい選びも同時に重要な要素です。出会いを求めたアルバイトなのに、目的の年齢層や年代の人が一緒に働かない時間を選んだ場合、業種の選定を間違っていなくても、出会える可能性を下げる可能性が高くなります。
目的の年代の異性が、どのような時間に働いているかを考えながらアルバイトする時間を決めるようにしましょう。
時期
時期選定も、アルバイト先で異性に出会える確立を上げることができます。例えば大学生であれば、休み中の期間等は特に多くの人がアルバイトをする可能性があるため、おすすめの時期です。
どんな業種が出会いやすい!?
実際にどのようなアルバイトが異性に出会い易いか解説させていただきます。
- 居酒屋
- カフェ
- イベントスタッフ
- コンビニ
- リゾートバイト
- カラオケ
- スポーツジムのスタッフ
- 飲み屋(クラブ・スナック・キャバクラ)
居酒屋
居酒屋は、異性と出会う定番のアルバイトと言えるのではないでしょうか。男女の比率も比較的均等で、一丸となってお客様にサービスをしなければいけません。アルバイトしているうちに、自然とコミュニケーションもできる、おすすめのアルバイトです。
カフェ
居酒屋同様に、カフェも比較的、男女の比率が均等なアルバイトと言えるでしょう。また、カフェ自体がお洒落な空間となっているため、出会いの場としてはおすすめのアルバイトです。
イベントスタッフ
イベントスタッフといってもその仕事内容は多岐にわたります。イベントの設営や警備、商品販売等、様々な業種があります。
肉体労働系の職種は、基本的に男性が多いため、できるだけ男女の比率が均等な職種を選ぶのが良いでしょう。
携帯電話の販売キャンペーン等の販売促進系のスタッフ等は、男女の比率も比較的均等で、サービス内容の質疑等で話す機会も多くなる場合がほとんどです。
イベントスタッフのアルバイトであれば、肉体労働を避け、販売系のアルバイトがおすすめです。
コンビニ
コンビニのアルバイトは、比較的、男女の比率が均等で、異性と出会うアルバイトとしては定番です。
但し、深夜はほとんど男性しかいなくなります。また朝から昼間の時間帯は、主婦が多くなります。従って、出会いを求めるのであれば、夕方から夜にかけての時間帯がおすすめです。
リゾートバイト
リゾートバイトは、仕事を除けば、男女が出会う場所としては最高のシチュエーションです。仕事が終われば、そこは単なるリゾート地、うまく時間を調整すれば、リゾート地で寝泊まりしているため、チャンスも多くあります。
イベントのアルバイト同様、出来るだけ、異性の割合が均等な職種を選ぶのが良いでしょう。
カラオケ
居酒屋同様、異性と出会う定番のアルバイトです。特に営業時間がかなり長く、ピーク時は忙しいものの、暇な時間もあります。そんな合間の時間帯は、異性と会話ができるチャンスがあります。
カラオケ屋の受付スタッフ等は、深夜の時間帯でも、女性も多くアルバイトしている傾向があります。深夜にコンビニで働くよりは、カラオケの方がおすすめと言えるかもしれません。
スポーツジムのスタッフ
スポーツジムのスタッフは意外と、男女の比率も均等で、異性と出会える可能性が高いアルバイトです。運動好きの男女にはおすすめのアルバイトです。
飲み屋(クラブ・スナック・キャバクラ)
これは、女性限定のアルバイトになりますが、バイトしながら異性と接触できるため、かなり多くの出会いが期待できます。
もちろん、目的は仕事でお金をもらう事ですが、同時に、異性と出会えるため、夜の仕事ができる人にはおすすめのアルバイトです。
また、一般のアルバイトに比べ、時給も比較的高いため、一石二鳥のアルバイトと言えるかもしれません。
アルバイト先で気になる異性を見つけたら
アルバイト先で気になる異性を見つけたら、どのようにアプローチすれば良いかについて解説させていただきます。
第一印象は大事
どんな出会いでも、第一印象は大事です。挨拶、笑顔等は常に心がけるようにしましょう。
第一印象は「最初の10秒以内に決まってしまう」と言われています。「こんにちは」「はじめまして」と初対面であいさつを交わす間に、脳はその人の印象を決めてしまうといわれています。
「明るい」「暗い」「爽やか」「不潔」「優しい」「合わない」等が初対面で概ね決まってしまうと言う事を心に留めておきましょう。
その印象は、あとから覆すことができないほど、しつこく心に留まります、従って、その後の人間関係を大きく左右します。
なので、どんなアルバイトをはじめても初対面には、最善の注意を払うようにしてください。
先ずは仕事の話から
アルバイトは仕事を一緒にやるという大義名分が整っています。従って、これをうまく利用し、新人であれば、積極的に仕事の事を聞くことで、距離を縮めましょう。
人間は、接触回数が多い人に親近感を覚えると言う心理学的な効果があります。もし、気になる異性がアルバイト先に居た場合は、そんなことも念頭に置いて仕事をすすめるようにしましょう。
相手のシフトを把握する
先程の接触効果を最大化するために、出来るだけ多くの時間を気になる異性と働くのがおすすめです。
従って、相手のシフトなどを何気なく聞き、出来るだけ自分のシフトもその相手と同じ時間になるようにするのがおすすめです。
仕事を手伝ってあげる
相手が仕事に困っている場合等は、積極的に手伝うようにしましょう。
仕事を労う
相手の仕事を出来るだけ労うようにしましょう。
誘う
ある程度距離が縮んだと感じたら、連絡先の交換などをしましょう。最近はLINE(ライン)等もあるので、電話番号等を聞くより簡単に連絡先の交換ができます。
はじめは、仕事の会話プラスアルファ程度に留めておき、徐々にそれ以外の会話をするようにしてください。
その後、会話が弾むようになったら、お茶や食事に誘ってみてください。
会話のテクニック(コツ)
アルバイト以外の出会いの場
まとめ
いかがでしたか!?今回はアルバイトで異性と出会う方法について解説刺せていただきました。是非、参考にしてみてください。
執筆者:masamomi
関連記事
-
-
【日本仲人協会はどんな結婚相談所!?】特徴、会員数、システム(仕組み)、費用(料金・価格)、サービスの流れ【まとめ】
結婚相談所の仲人協会に申し込んで婚活をしようと考えている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その仲人協会について、特徴、会員数、システム(仕組み)、費用(料金・価格)、サービスの流れ等につい …
-
-
結婚したいけど、相手がいないという男性・女性も多いのではないでしょうか、そこで今回は、結婚相手を見つける(探す)ための出会い方法について、ご紹介させていただきます。 目次1 結婚相手とはどこで出会って …
-
-
【結婚相談所の婚活は『楽天オーネット』で決まり!?】成婚(結婚)率、費用(入会金、会費、成婚料)、評価、評判、口コミ【まとめ】
結婚相談所を『楽天オーネット』にしようと思っているけど、成婚(結婚)率、費用(入会金、会費、成婚料)、評価、評判、口コミ【まとめ】等が気になるという方も多いのではないでしょうか、そこで今回は、その『楽 …
-
-
【楽天オーネットはどんな結婚相談所!?】特徴、システム(仕組み)、費用(料金・価格)、サービスの流れ、評価・評判・口コミ【まとめ】
婚活で【楽天オーネット】に申し込もうと考えている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その【楽天オーネット】について、特徴、システム(仕組み)、費用(料金・価格)、サービスの流れ等を簡単に【ま …
-
-
【結婚相手や自分の年収(収入)が低い(少ない)と結婚できない!?】年収(収入)が低くても幸せになれる!?が最低年収は300万、400万、500万!?
結婚相手や自分の年収(収入)が低い(少ない)と結婚できない!?と思っている人も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、その収入(年収)が低い場合の考え方、対処法等について【まとめ】てみました。 目次 …